2005年05月14日

Sony ネットウォークマンNW-E507

Sonyが新しいMP3プレーヤーを発売した。iPodの二番煎じ三番煎じでしかないのに、ださださデザインでそのうえ使いにくさ満開の、ぱちもんHDDウォークマンのことではない。シリコンメモリー式で小型軽量なプレーヤー。

ウォークマン スティック NW-E507/505/407/405である。メモリサイズ512M/1Gの2タイプ。505/507はFMチューナー内蔵。HDDタイプに比べ少量で手持ちのすべての楽曲を持ち歩く事はできないが、飽きたらFMラジオを聞けばいい。

デザインがすばらしい。一目見ただけで欲しくなる。iPod Shuffleのシンプルで無駄のないクールなデザインもよいが、こっちはやや未来的透明がかったケースの内部からEL液晶浮かびあがる曲名などのデータ。3分充電で3時間再生可能というのもいい。カラーはFM付きが3色(+1色)、FMなしが4色から選ぶ事ができる。これもShuffleを超えている。

まだ、店頭で実物を見ていないのであるが、多分実物見てもいいと思うだろう。でもMacからUSBで曲をダウンロードできるだろうか?ってのが心配その1。価格がsonystyleで24,801円(E507)、19,800円(E505)、21,800円(E407)、16,800円(E405)。とやや割高。

ちなみに、iPod Shuffleは512Mが10,980円、1Gが16,800円。液晶分だけ高いのかもしれないが液晶5000円は高すぎだ。
posted by 永遠製作所 at 21:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。