2013年12月29日

SIMフリーiPhone5sにMNPする【日程編】


ソフトバンクモバイルのiPhone4sを解約して、日本通信にMNPしたのでその経過を記録する。

b-mobileのSIMはヨドバシ、Amazon、イオンなどでも買えるがMNPで利用するにはb-Marketで買うしか方法がない。しかも郵送でしか申し込めないためどうしても不通期間が発生してしまう。この期間が見込めないとなかなか移行しにくいので参考になるかもしれないと思い記録しておく。

SIMフリーiPhoneをb-mobile音声SIMで使う場合の注意点
・テザリングはできない。
・turbo charge切り替えアプリのiOS版はない。
・MNP移行期間で最低2日間は電話が不通になる。
・b-mobileでは高速データ通信の使い放題プランはないので沢山使う人は向かない。

MNP予約番号を取得する:12月24日(火曜日)



ソフトバンクではMNP予約番号を人間と会話しないと出してくれないのでソフトバンクショップに行くか営業時間内に電話(0800-100-5533)する必要がある。今回は電話して取得。

softbank_mnp.png

「特別な提案」はなかったけど、引き止めにかかる。これがめんどくさい。なにか不都合があったか、どこに移行するか、月額費用は幾ら安くなるかなどを聞かれ、解約違約金がかかるとかMNP手数料が転出元転出先両方かかるとかなんだかんだ時間をとられる。

が、なんとか無事MNP予約番号10桁をゲット。SMSで送信される。オンラインで手続きできて電子メールで番号を知らせてくれればそれでいいのに。

MNP予約番号の有効期限は予約当日を含め15日間です。

Apple StoreでiPhoneを購入する:12月24日(火曜日)



続いて、Apple Online StoreでiPhone本体を購入する。この時点では出荷予定日:24時間以内になっているのでいつ購入してもいいのだが。

iphone5_ship.png

b-MarketでSIMを購入する:12月24日(火曜日)



前記の通り、MNPのためにはb-Marketで購入する必要がある。一度も利用した事がない場合にはまずb-mobile IDを取得する。

スマホ電話SIM フリーDataを選んでフォーム画面で登録していく。住所氏名など、MNP予約番号・携帯電話番号など、身分証明書の画像アップロード(免許証で裏書きがある場合には複数画像がアップロードできる)、クレジットカード番号の登録など。たまたま入力途中でPC前から離れなければならなくなってWeb画面がセッションタイムアウトしてしまったが、次に入力するときに前に入力したデータが(画像データを含めて)残されていて未入力のものだけ入力すればよかったのは優れたUIだと思う。確認画面から修正項目のみ編集できるのもいい。

手続きはWebのみで完結して後は待つだけ。

なお、この時点では申し込みをしただけなので電話は使える。iPhone5sはナノSIMなのでSIMタイプは間違えないように。

status_bmobile.png

iPhone到着:12月25日(水曜日)



iPhone本体は翌日ヤマト運輸で到着。でも未だSIMが到着していないのでただの箱。

MNP手続き完了:12月25日(水曜日)



申し込みから約24時間後に手続き完了のメールが届く。そしてソフトバンクの携帯電話が使えるのは当日までで、翌日の26日からは不通になると予告あり。

いつ間で使えるかわからないのは不安だが、住所の確認だとが終わればその翌日から停止ということで予告もあり助かる。

なお、この時点でのステータス画面。

status_bmobile2b.png

ソフトバンク回線停止:12月26日(木曜日)



26日に自分の携帯電話番号に電話するとNTT DOCOMOから電話が圏外か電源が入っていないとのアナウンスに切り替わっている。iPhoneで接続しようとすると圏外と表示するようになった。

my softbankはこの時点で解約者のものになり使えるメニューが大幅に減った状態になる。

menu_sbm.png

SIM発送のお知らせ:12月26日(木曜日)



夜になってクロネコメンバーズ登録アドレスに翌日到着の予告が届き、日本通信からも発送したとのメールが届く。ただし、開通日は28日と発送の2日後とされる。

SIM未着:12月27日(金曜日)



この日到着予定であったSIMだが、道路事情の影響で東阪間の輸送に遅れが出ていたとかで受け取れなかった。

b-mobile回線開通:12月28日(土曜日)



そして開線。b-mobileの月額基本料金はこの日からかかる。深夜24時を回った時点でmy b-mobileのステータスは変わった。

status_bmobile3.png

SIM到着:12月28日(土曜日)



午後になってようやく到着。長形3号の封筒、小さい小さいカードなのでもちろんこれで十分なのだが、これから数年間お世話になるSIMナノでちょっと重みが足りない気がする。

iPhone設定:12月28日(土曜日)



iPhoneの設定はあっさり完了。そちらはまた別記事にする予定。

もちろん、通話もできるしWiFiを切っても(遅いが)データ通信もできる。テザリングしようとするとできないというダイアログを表示。

自宅では基本3Gだが、時々LTE回線をつかんでいるようだ。

結局、携帯電話を使えなかったのは丸2日間とSIMの設定をするまでの半日程度。本来であれば前日に到着していて24時を過ぎれば設定できていたはずなので2日間の携帯なし生活で対応できたはず。土日がかかった場合にどうなるかわからないが、2日間携帯電話がなくても問題ないタイミングを見つければMNP可能と思う。

ラベル:iPhone キャリア
posted by 永遠製作所 at 00:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。