2014年01月13日

よしもとお笑い見本市z

表記イベントに行きました。司会はミサイルマン。客いじりをしつつ観客を楽しくステージに集中させる話術は一流。会場は盛り上がった状態でネタへ。
IMG_0047.jpg

「ヒガシ逢サカ」……初見。ネタフリが長くボケが弱い。後半いいボケで爆笑が数回あるもまだまだ。
IMG_0049.jpg

「八木沙季」……歌に合わせてダンスをしながらパントマイム。悪くないけどパントマイムが基本の動きを繰り返しているだけなのでストーリーにならず驚きもない。前にやっていた腹話術よりかは上手いので組立がちゃんとできるようになれば芸になるだろう。
IMG_0051.jpg

「森本大百科」……初見。ピン芸人。幽霊の格好をしてフリップを使った怖い話。と見せかけて……というネタだが、ボケが1種類。ボケまでのテンポを徐々にあげちょっとひねりながら最後は意表をつく展開。
IMG_0053.jpg

「シュークリーム」……女性コンビ。昔話桃太郎。前半は漫才ではありふれた流れとありふれたボケだが徐々にオリジナリティあるボケでなかなか面白い。
IMG_0055.jpg

「ラフ次元」……出演陣では格段に面白い。自己紹介のつかみが上手いだけでなく、その中のキーワードを上手くネタの中に組み込み、それだけで何笑いも稼いでいる。ひとりが帰国子女ということで英語が上手いので英語にするというネタで、細かな物からボケを大量に組み込める。英作文ネタは秀逸で、ネタ中でなければ普通の言葉を言っているだけなのにバンバン爆笑を起こしていた。5up卒業ということだが十分やっていけそう。
IMG_0057.jpg

楽しい1時間をありがとう。
posted by 永遠製作所 at 02:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。