2015年05月20日

TTFファイルのフォント名を知る方法


TrueType Font(.ttf)ファイルをアプリに組みこんで使う場合に、そのフォント名を知るにはどうすればいいか?

$ mdls file.ttf


OpenType Font(.otf)ファイルでも使える。

これは、Spotlight検索で使えるメタデータ情報

例えば、『時をかける少女』TimeLeapフォントの場合この記事の末尾のようになる。この「com_apple_ats_name_full」の項目を使う。

なので、これだけでもいい。
$ mdls -name com_apple_ats_name_full timeleap100.ttf 
com_apple_ats_name_full = (
TimeLeap
)


ときどき、full nameの設定がない場合もあるので、その場合にはpostsctipr nameなど他の項目も試してみるとうまくいくことがある。

下記のOSで動作確認:
OS X Yosemite 10.10.3

$ mdls timeleap100.ttf 
com_apple_ats_name_family = (
TimeLeap
)
com_apple_ats_name_fond = (
TimeLeap
)
com_apple_ats_name_full = (
TimeLeap
)
com_apple_ats_name_postscript = (
TimeLeap
)
com_apple_ats_name_style = (
Regular
)
com_apple_ats_names = (
"(c) 2006 kilo as Kilo Font Works",
Regular,
TimeLeap,
"Version 1.00"
)
kMDItemContentCreationDate = 2006-09-10 11:03:26 +0000
kMDItemContentModificationDate = 2006-09-10 11:03:26 +0000
kMDItemContentType = "public.truetype-ttf-font"
kMDItemContentTypeTree = (
"public.truetype-ttf-font",
"public.truetype-font",
"public.font",
"public.data",
"public.item"
)
kMDItemCopyright = "(c) 2006 kilo as Kilo Font Works"
kMDItemDateAdded = 2014-11-12 18:59:57 +0000
kMDItemDisplayName = "timeleap100.ttf"
kMDItemFonts = (
Regular,
TimeLeap
)
kMDItemFSContentChangeDate = 2006-09-10 11:03:26 +0000
kMDItemFSCreationDate = 2006-09-10 11:03:26 +0000
kMDItemFSCreatorCode = ""
kMDItemFSFinderFlags = 0
kMDItemFSHasCustomIcon = (null)
kMDItemFSInvisible = 0
kMDItemFSIsExtensionHidden = 0
kMDItemFSIsStationery = (null)
kMDItemFSLabel = 0
kMDItemFSName = "timeleap100.ttf"
kMDItemFSNodeCount = (null)
kMDItemFSOwnerGroupID = 20
kMDItemFSOwnerUserID = 501
kMDItemFSSize = 12936
kMDItemFSTypeCode = ""
kMDItemKind = "TrueType font"
kMDItemLogicalSize = 12936
kMDItemPhysicalSize = 16384
kMDItemVersion = "Version 1.00"

ラベル:フォント MacOS X
posted by 永遠製作所 at 23:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac OS X | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。