2015年01月11日

「アナレコ」 GV-SDREC の続き



フォーマット



ファイルを保存するUSBストレージはFAT32でフォーマットされていなければならない。本機でフォーマット可能だけどよそでフォーマットしてもいいのだろうか?

MacでFATフォーマットしたUSBメモリを接続して使ったところ問題なく使用できました。

ファイル名



録画した映像は連番がつけられて保存されるのだけど、作品タイトルがついていたほうが見つけ出しやすいなと思います。とくに私はUSB HDDを接続して使おうと思っているので作品タイトルでの検索性は重要です。

ということでファイル名を変更してみたのですが、そのUSBメモリを本機に接続すると「ファイルがありません」となってしまいます。仕方ないのでファイル名を元に戻してみると、ちゃんと見つかります。命名規則にしたがってファイル名をつけないとだめみたいです。

gvsdre1.png

USBに保存してパソコンで見るならそれでも問題ないんですが、4GBより大きくなるとファイルを分割してしまいます。本機で見るときには連続して再生できるようになっているらしいし、テレビの大画面で見たいときもあるだろうから本機で再生できるままにはしておきたいです。

Macで使っているので、ファインダーコメントとしてタイトルをつけることで検索できるようにして、当面は対応していこうと思います。

gvsdre2.png

HDD



本機接続用に昔バックアップ用に使っていた1TB USB HDDを使うことにしています。本機でフォーマットしたところ1分強でフォーマットできて保存可能時間は491時間強。

テレビではまた見たい&録画する番組が多くなるので、次に試すのは少し先になりそう。次は長いものを録画してみようと思います。

IMG_0451.jpg
ラベル:デジタル化
posted by 永遠製作所 at 16:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Thing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月10日

I-O DATA ビデオキャプチャー「アナレコ」 GV-SDREC



年末に購入して届いていたのだけど、年末年始の特番を見つつさらに録画したビデオも消化していかなければならなかったのでちょっと試してみる時間がなかった。で、今週末になってようやく少し時間ができたので接続して使用方法を確認してみた。

操作ボタンも少ないしできることは限られているので、操作は実に簡単。基本的には接続して録画/停止ボタンを押すだけ。それだけでアナログビデオを複製してmp4ビデオが作成できる。

IMG_0443.jpg

一番大変だったのは、テレビ台の裏に回って配線をし直すこと。VHSデッキの前面に端子が出ていたから楽勝だと思っていたが、それは入力端子だった。ほこりまみれで狭いところで無理な体勢で作業したのでめっちゃしんどい。

画質も不満ないし実に便利。以前はDVDに変換していたけど、こっちのほうが超簡単だしHDDに保存も出来るからビット単価も安くなること間違いない。本来はホームビデオで録画したものをデジタル化して残すためにあるのだろうけど、私は昔エアチェックした映画など。映画とかは見たければ数百円でレンタルして見ることができるんだからわざわざ1万円以上も費用をかける必要ないかと考えもしたけど、手持ちの数本を検索したらネットレンタルでもないみたいなので

スクリーンショット 2015-01-10 17.50.10.png

一部ホームビデオで録画したビデオもあったけどそれは初期にDVDに複製してしまった。もう少し早くこの手の製品があることに気がついていればよかったのだけど。仕方ない。

これでアナログビデオテープのデジタル化も進みそうだ。

IMG_0449.jpg

使用開始前



パッケージの中身は
・本体
・ACケーブル
・HDMIケーブル
・取扱説明書
・かんたんガイド

動画ソースからのケーブルは自分で用意しなければいけない。

IMG_0442.jpg

あと本体の内蔵電池はストッパーがついているのでそれを外してから使用開始。最初にすることは時刻合わせ。それさえやれば接続するだけで、他に準備は必要なし。操作画面は出力先のテレビに出るのでそれを見ながら操作する。

IMG_0447.jpg

保存メディア



今回は8GBのUSBメモリを使った。FAT32でフォーマットする必要があるのだが、本機でフォーマットも可能。録画できる時間は

・4GB:約1時間15分
・8GB:約2時間30分
・16GB:約5時間15分
・32GB:約10時間30分

SDカードを使えば本機でダビングできるし、SDカード対応のテレビなどで見ることもできるのであらたに購入するならSDがいいだろう。

USB HDD(2TBまで)も使用可能らしいので基本はHDD接続で使用する予定。

なお、4GBを超えるファイルは分割して保存することになるが本機で再生する場合には連続再生されるらしい。

開始・停止



ビデオの再生を始めると録画を開始し、ビデオが終わると録画を停止する機能があるが、デフォルトでは設定されていない。録画を始める前にメニューから設定しないといけない。が停止は信号が止まってから30秒後に停止ってことになっていてあまり有効とは言えない。

またHDMIリンク(CEC)対応のテレビであればテレビのリモコンでも操作できるらしいのだが、私のテレビは対応ではないみたいで使えなかった。リモコンで操作できるともっと便利なんだろうなと思う。

コピーガード



本機の入力信号にプロテクトがかかっている場合に、録画できない。それは当然なんだが、映像の出力もカットしてしまう。VHSビデオのチューナーの出力でちゃんと接続できているかとか確認したい状況でも表示が見えないのでちょっと心配。実際にビデオを再生して確認すればいいのだけど。

IMG_0450.jpg

まだお試し中でいろいろ試してみる予定。

IMG_0446.jpg

IMG_0445.jpg
ラベル:デジタル化
posted by 永遠製作所 at 21:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Thing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月19日

iPhone5s用に買ったアクセサリー

iPhone5sにしてすぐに必要なアクセサリー類は以下。いずれもじっくり探す時間がないので、オンラインでiPhoneを注文して届くまでの間に店頭で見かけた物のなかから購入。

まず、ケース。条件は
・ストラップホール付き
・なるべく薄く軽く。iPhone本体のスタイルを損なわないもの。
・無色透明でなるべくiPhone本体の色などをそのまま反映させられる物。

買ったのはこれ。


ソフトバンクセレクションのジェルケース(ソフトケース)でブラック。でも色は失敗。本当はクリアかゴールドがよいのだが、店頭になかったのでやむを得ず。ホワイトの地とも合わないし、シャンパンゴールドの背面も全然わからない。

いずれじっくり選んで買い替えたいが、Amazonで「ストラップ付き」「iPhone5s」「クリア」とかの条件をつけて検索しても相当数あって(しかも関係ないものまでヒットするので)とても探せない。

同じシリーズの色違いでもよいのだが、ストラップホールが取り付けにくいので別のものでよいのがあればと思っているので。

ちなみにiPhone4Sの時(に二番目に買ったもの)と同じシリーズのものだった。

液晶保護フィルム。「パワーサポート AFPクリスタルフィルム for iPhone5S/5C/5 PJK-01」。



保護フィルムって昔は1〜2千円のケースを買ったら二枚くらいついてきた気がするんだけど、上記のを買ったらついていなかったので、あわてて追加購入。

その時の意識があるから上記の価格はかなり高額に感じたのだがこれが全然値段相当の価値があった。

これまで液晶保護フィルムはiPhoneは2機種、iPod touchは4機種に貼り直しも含めれば7〜8回貼って来たけど、必ず失敗してきた。どうしてもどこかに小さな気泡が残ってしまうし、傾いたりずれたりも。

ところが今回は完全に成功。iPhoneドクターとかに行ってはってもらおうかとも思っていたけど、その必要もなかった。3分割して貼付ける方式がいいのか、そもそも気泡が入りにくいのか、とにかくこんな不器用な僕でも簡単に貼付ける事ができた。高いだけのことはある。

傷や汚れのつきにくさはまだわからないけど、このフィルムには大満足。続きを読む
ラベル:ケース iPhone
posted by 永遠製作所 at 17:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Thing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500



今流行のScanSnapを購入しました。

Kindle Paperwhiteを購入して電子デバイスで文章を読むことに抵抗がなくなってきたので、AmazonでKindle本にばかりお金を注いでいないで手持ちの大量の紙データを読むべきと思ったかどうかはわからない。

関係ないけど、iBooksではほとんど本を買っていないのにKindleだと際限なく買ってしまうのはなぜなんだろうか?既にAmazonで購入する習慣がついてしまっているからなのか。自分の場合にはiPadとかで買物はせず常にマックに向かっているのだから、ブラウザで検索するのが容易じゃないiBooksではそもそも触れる機会が少なかったということなのじゃないかな。

それはそれとして、ScanSnapすごすぎます。今まで導入しなかったことが遅きに失してしまってます。

まず設定が簡単。マックにドライバをインストールすると逐一設定手順を示してくれます。ScanSnapを接続すると自動的に認識して状態を表示しながら次になにをすればいいか教えてくれる新設設計。どこかのiPhoneみたいに設定が終わらなければMACアドレスが分からないなどという馬鹿みたいな設定にはなっていません。ちゃんと設定途中でMACアドレスを確認してAirMacにセキュリティ登録することができます。あっという間に設定終了。

そして読み込みが超高速。スイッチを押すと一気に排紙した……と思ったらスキャンしています。しかも両面。実際にやってみるとこんなに高速なのかとあぜんとしました。さらに一番最初から綴じられたままの紙が混ざっていたけど、それもすぐに認識。どこまで読み込んだかとかエラーを認識した読み込みを捨てるのかどうするのかとかの選択ダイアログも出て迷うことなく正しい判断ができる。

ちなみにこれは縦方向の書類の間に横方向の書類が混ざっていて、左上を全部確認してOKだったけど、横向き書類は左下にそれがあったという落ち。それからは全方向注意しているけどたまにぐちゃっとなってりする。

で重層送りも検出してくれるんだけど、この検出もすごい。AIで紙の読み込み音を判断して重なっているかどうか判定しているらしいのだが、時々紙がごわごわだったり薄い用紙だったりで読み込み時にバリバリ言っていても1枚だとエラーにならない。ちゃんと2枚以上同時に読み込んでしまった時だけエラーにしている。すごい技術力。ただただ尊敬あるのみ。

そんなこんなで購入して2週間で手持ちの紙書類のほぼすべてを読み込み終了。読み込み速すぎて、それ以外の書類を準備(ホッチキス止めされてない確認とか、サイズ違いがないかとかのチェック)と読み込み後の整理(ファイル名付けとフォルダ分け)の時間のほうがスキャンしている時間より長かった気がします。

読み込んだ書類はこんなもの。
IMG_1998.jpg

IMG_1999.jpg


全部PDFにして2.1GB程度。ちなみに購入してここまでのスキャン枚数は5,596枚。


この他に名刺約300枚も読み込みましたが30分位でできました。超優秀。ちなみに読み込みミスは1割未満。ほとんどが使わない名刺で捨てられずにいたやつなので細かいチェックはしていません。

iPadなどからも操作できるというので試しにやってみましたが、こちらも超簡単。
posted by 永遠製作所 at 22:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Thing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月23日

[買い物]Apple iPad Air Wi-Fi 16GB シルバー(ホワイト) MD788J/A



iPad Airを購入。

ほぼ外出しない私は、原則として持ち歩かないし外で使う事はいままでもなかったのでWi-Fi版で十分。年に何回か旅行のときだけ使えたらいいなあと思う事もあるけど、契約なしで買えるCellular版があって必要なときに必要な分だけ契約できるプリペイドSIMの契約があれば検討するけど、まだそれほど欲しいという気もない。

今の所映画とかも持ち出さないので容量も16GBで十分。それよりも、RetinaのiPadを持っていなかったので実機テスト用にバリエーションが沢山あったほうがいい。

白は初。

もう既に大勢の人がレビューを書いているから付け加えることは何もないが、個人的な感想を書くと

軽い!


これまで使っていたのはiPad初代とiPad 2だったが、寝転んでiPadを持っていると腕が重くてすぐ疲れたけどそれがない。動作も軽い。iBooksにしろYouTubeにしろ色々な操作をしたときに、反応が遅れてくる(特に初代)。実にもたもたした動作にちょっと不満があったけど、サクサク動くのが実にうれしい。

旧iPadは主にビデオを鑑賞(Youtube、WWDC Session、Ustream、Video、iTunesU)するのと、本を読む(KindleとiBooks)のに使って、それ以外のアプリケーションを使うのはiPad Airに移行しつつあります。

初期設定の後、しばらく使っているiWorksなどのAppleアプリをダウンロードするか?と聞かれたのでダウンロードした。が、Numbersを使おうとしたらiCloud上の文書を開こうとしたら「Mervericksの新Numbersでないと開けないけどいい?」って言われてしまった。AppleはOSもアプリも全部最新版にしてほしいんだね。だからMervericksも無料だし。最新のほうが機能もユーザー体験もクラウド連携も何もかもすぐれているのだろうけど、そんなに何もかもアップグレードできない事情もあるのです。

スクリーン周辺部が少し狭くなっているのはまったく気になりません。

11/7にApple Store(オンライン)で購入して11/9に届いた。

続きに写真とか
続きを読む
ラベル:iPAD
posted by 永遠製作所 at 17:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Thing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする