そこでちょっとC言語の歴史を振り返ってみることにしました。2回に分けます。
1回目はC言語の祖先と子孫についてです。2回目はC言語の発展の歴史の予定。
C言語はUNIXの実装用言語としてデニスリッチーによって開発されましたが、開発の参考にした祖先の言語がありました。その系譜を図示したのが以下です。

《C言語の起源をめぐって》
http://www.lbm.go.jp/toda/comp/corigin.html
こちらに直系祖先についての記述があります。
図中の各言語についての説明を以下に示します。またMac OS Xで実行可能な処理系がフリーで入手可能であればそれについても示します。
詳しくは下記
ラベル:C言語